サイディングのコーキング打ち替えは新宿区大久保の駆HOMEにおまかせください
みなさん、サイディングの継ぎ目、「コーキング」は劣化することをご存知でしたか??
太陽の紫外線を浴びると、ゴム製のコーキングは徐々に徐々に劣化していくんです。
このコーキングが劣化するとどうなるかというと、、コーキングがプツンと切れてしまったり、ひびが入ってしまったりします。
その部分から、雨水が侵入し、建物の構造体を腐らせてしまうというわけです。
このコーキングは、10年を目安に打ち替えが推奨されています。外壁の塗装ももちろん大事ですが、サイディングの継ぎ目、コーキングの打ち替えは住宅を長持ちさせる上ではとても大切。
皆さんのサイディングのコーキングは大丈夫でしょうか?
町を歩いていると、よく見るとコーキングが劣化し、サイディングが雨水を吸っている家をよく見ます。
そのまま放置すれば、腐った構造体は柔らかくなり、シロアリに食べられやすくなります。柱などがふにゃふにゃになったら、建物を次第に支えられなくなって、最悪の場合少しの地震などで家が傾いたりする可能性もあるでしょう。
小さな事ですが、定期的にサイディングのコーキングの打ち替えをして、大切なご自宅を雨水から守ることが大切です。
新宿区大久保の駆HOME(カケルホーム)では、周囲をぐるっと点検させて頂き、コーキングの劣化があれば打ち替え、外壁の防水機能が低下している場合には塗装など、適宜ご提案させていただいています。
お気軽にご相談ください(*^_^*)
新宿区大久保の駆HOME(カケルホーム)
岸